忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「琉球新報」の記事によると・・・
環境省那覇自然環境事務所は1日、6月末時点で確認されたヤンバルクイナとケナガネズミの交通事故の発生件数を発表した。ヤンバルクイナは19件で、非常事態を宣言した昨年同時期の20件とほぼ同数となっている。ケナガネズミの事故は14件で、昨年同時期より4件多く、過去最多の年間17件を記録した昨年のペースを上回っている。
 7、8月はヤンバルクイナのヒナの成長期で、注意力がまだない若鳥が道路へ飛び出す可能性が高い。昨年の7、8月は9件の事故が発生している。ケナガネズミは夜行性で主に木の上で生活しているため、道路上では動きが鈍く交通事故に遭いやすいという。
 事故は全て国頭村内で発生していることから、同事務所は本島北部、特に同村内を運転する際は、昼夜問わず、自動車の速度を落とすよう注意を呼び掛けている。
しかし、博多仙台の人は、自動車を自由に乗れて、沖縄の人は、徐行すべきというのは、いかがなものだろうか?

野生動物が絶滅したら、地球規模で考えた好ましくないことのように思えますが、実際はどうでしょうか?

恐竜は絶滅しました。マンモスも絶滅しました。

代わりに新しい動物が進化発展しています。

つまり、絶滅こそが、地球規模で考えると自然な流れなのではないでしょうか?

あなたは、どう思いますか?

拍手[2回]

PR


【武田教授も同じことを主張してました】
中京大学教授の武田邦彦先生もチカさんと同じことを主張していましたよ。

チカさんは、ヤンバルクイナですが、武田先生はトキなどを例に挙げて説明していました。

「生物多様性のウソ」という本を出版しここで語っていました。

武田先生よりもチカさんの方が先に発表していましたね。(笑)
この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








人が人を支えるのが社会です。
HN:
チコ
性別:
女性
職業:
医療機関勤務
自己紹介:
茨城県には、筑波大学医学部がありますが、ほかに医科大学はありません。医師不足が深刻です。逆に歯科医院は飽和状態です。失策ともいえる医療業界で頑張ります。
日々、感じたことを記していきます。
☆おすすめの本☆ オールオンフォーインプラントの本
茨城県インプラント治療情報ネット
ホームページやブログの情報に惑わされないで、本や新聞なども読んで自分で判断したいものです。最近の歯医者ってどう?
きれいな歯でいたい!インプラントのススメ
各、都道府県の気になるブログたちです。医療従事者や歯科医療に興味のある人たちのはいろいろな考えがありますね。表現の自由ですからOKですね。 インプラントのこともっと知りたい!
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30